ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2006年12月18日

新作できました~ぁ

3日ぶりの更新です
ちょっと2日ほど、フリーウェアのカスタムにはまってて。。。orz
しかも、そのフリーウェアをカスタムしても、DSL持ってないたまにはなんの関係もなかったり。。。orz
そんなこんなで更新してませんでしたw
で、新作です

新作できました~ぁ
これです
フレキシブルオクトパスぼむ~ん、その名も「しゃちほこくん」w
シャンクにハックルとめて、オクトパスぼむ~んのヘッドを作り
普通フレアさす所を延長、そのあいだに、ウーリーバガーみたいにハックル巻いてみました
ハックル巻くのは、水流をおこすためと、ヤーンのほつれ防止と、スレッドを隠すためです
もちろん、ワイヤー等は尻尾に入っていないため、フレキシブルに動く。。。はずですw
まぁ、考え方としては、ジグヘッドに刺さったリングワームみたいなものです
メ○バスのヤ○ンバってワームに似てますが。。。w



同じカテゴリー(まきますかまきませんか)の記事画像
しゃあ専用w
うちにもあった~w
これなら。。。
巻いてはみたものの。。。
2006年最後の。。。
第二段階。。。進化?あるいは退化?w
同じカテゴリー(まきますかまきませんか)の記事
 しゃあ専用w (2007-02-02 02:00)
 うちにもあった~w (2007-01-30 20:30)
 これなら。。。 (2007-01-07 21:36)
 巻いてはみたものの。。。 (2007-01-07 19:29)
 2006年最後の。。。 (2006-12-31 20:08)
 第二段階。。。進化?あるいは退化?w (2006-12-27 22:14)

この記事へのコメント
確にメガバスのなんとかに似ていますね。アシストフックがほしかったりして…。
Posted by 会長 at 2006年12月18日 19:42
アシストフックあった方がいいですかね?
フレアしてる尻尾の中に18~20番ぐらいのフック仕込むとか?w
その場合尻尾の中に、7Xぐらのライン内蔵して補強すればいいかな?
Posted by たまき at 2006年12月18日 21:58
 こんばんは、たまきさん。意欲的なタコフライ開発への熱意。続けざまに読みながら、いささかの感動を押さえきれないひげオヤジです。さて今回の、

 「しゃちほこくん」

 タコのテイルへの工夫は以前から小生も興味を持っているところですが、なるほど、こうして三つ編み風にまとめてしまうという手があったな、と・・・そのアイデアに拍手パチパチパチです。
 とはいえ、長いテールをまとめた上に縛りあげ、さらにはハックルまで巻くのはなかなか骨の折れる作業のように思われます。簡単に巻くためにはどうするべきか・・・また良いアイデアが有ればご教授下さいますようお願いしますね。では
Posted by ひげオヤジ at 2006年12月19日 21:34
あの長いテールは、まとめてないですよ
ヤーンをひっぱったまま、ハックルを巻いて、その上からスレッドでとめてあるだけです
はじめに、スレッドでとめてから、ハックル巻こうと思ったんですが、テールの部分がぼこぼこになるので、ハックル先に巻いてます
後からスレッドをハックルの上から巻いた方が、ハックルを固定しやすいんでそうしてみました

タコフライってなんか、創作意欲わくんですよね~
とりあえず、なんか思いついたら、巻いてみます
まぁ、巻きながら試行錯誤してるんですけど。。。
でも
釣れるかどうかはわかりませんw
Posted by たまき at 2006年12月20日 21:33
たまきさん、小生のブログへのコメントありがとうございました。
ご指摘の青いリールは、TIEMCOが売ってるコンポ46。確かに軽くてシンプルな構造で使い勝手は悪くありません。それに加え、「これでもか!これでもか!」というぐらいの、大ラージアーバーで、ラインの巻き癖がつかないのも良いところです。ただ、ドラグがなく、センターピンの巻き締めをドラグ代わりに使うので、大物とのやり取りは少々辛いものがあります。(あまり頻繁にネジを回していると、いつか巻き切れるんではないかと、少し心配)

ちなみにデンマーク製とかいうこの製品。国産メーカーが作ればもっと安く作れるはずだなぁ・・・というのが正直な感想ですが、管釣りでの実用一辺倒の道具類を愛する小生にはこれで充分。ちなみに今は青(WF5F)と赤(というより茶色・・WF6S)の2台を使っています。この先STの6番を購入するかも知れず、その時は黒をもう一台買おうかと思っている所です。またナチュラムの特価セールに出てこないか・・・などと、内心、心待ちにしている所です。
Posted by ひげオヤジ at 2006年12月21日 20:42
ひげオヤジさん、ありがとうございます
ラインの巻き癖がつかないってのはいいですね~
ドラグないんですか、たまは一度もドラグ使った事ないんで
それでも大丈夫かも?

ラージアーバーのリール探してたんですよ~
これか、GRAINのクーゼにしようかなやんでます
軽そうなので、ユーフレックス インファンテ663に付けたいな~と考えてます
このロッドブランクがライムグリーンなんでオレンジ色のリールなんか付けたら、きれいかな?って思っております

ナチュラム要チェックですね、樹脂製にしてはびみょーに高いですもんね~
セールに出るの期待しましょう^^
Posted by たまき at 2006年12月21日 22:46
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
新作できました~ぁ
    コメント(6)