2007年02月11日
2007年01月28日
2007年01月28日
2006年12月24日
結果報告~
本日朝8時半から夕方5時過ぎまで釣ってきました~
ポンド型の管理釣り場です
まずフライの結果報告から~
どんぐりくん。。。使いませんでした~w(理由は後ほど)
サスペンドしないくん。。。サスペンドするどころか、潜行していきました~w。結果釣れず、シパーイです
プードル。。。使いましたが、ドライで出る状況じゃなかったんで、釣れませんでした~これは後日またテストです
ずーなまくん。。。シンカーが軽すぎたのと、フックが小さすぎて、使い物になりませんでした~。これは改良します
エルクヘアオクトパスぼむ~ん。。。上記と同じドライに出る状況じゃなかったんで、使いませんでした~後日またテストです
しゃちほこくん。。。大人気でした~わらわら寄ってきます。フッキングもまずまず。2本巻いて行っただけだったんで、2本ともニジマス君にもっていかれました~wこれは、量産決定です
きゃんでぃちゃん。。。スローフォールで結構人気でした~。ただアイにラインが通し難いんで、要改良です。これも量産決定
へびふりゃ~くん。。。フォール姿勢もまずまずで、細身のボディのためフッキング率もよく、けっこう釣れました~。2本巻いたの全部もってかれました~w量産します
と、ここまでがブログに載ってる分です
ここから、載ってないフライです
まず
ウーリーバガーもどき。。。あまってる材料で作ったものです。結果は、ちょいオモリ軽すぎました~w
でも、40UPかけました~切られましたけどw
メルティヤーン+マラブー巻いたもの、黒だったんで日が影ってから威力発揮しました~。2本巻いて
、全部もってかれました~w、これは量産します
で、
第三のサスペンド君といわれていたもの。。。超大人気でした~。サイトにぴったし、サスペンドくんじゃなくて、水平フォールくんでした~それもかなりのスローフォール。10センチ上にシンカー付けてても
スローフォールしてましたwこれも量産します。ただ、これフッキング率が悪かったです。原因はフックの大きさと、下部に付いてるヤーンの量です。これのため、ほぼ同じ構造のどんぐりくんは使用しませんでしたw巻きなおしです。
以上ざっとプロトフライの結果でした~
次は。。。 続きを読む
ポンド型の管理釣り場です
まずフライの結果報告から~
どんぐりくん。。。使いませんでした~w(理由は後ほど)
サスペンドしないくん。。。サスペンドするどころか、潜行していきました~w。結果釣れず、シパーイです
プードル。。。使いましたが、ドライで出る状況じゃなかったんで、釣れませんでした~これは後日またテストです
ずーなまくん。。。シンカーが軽すぎたのと、フックが小さすぎて、使い物になりませんでした~。これは改良します
エルクヘアオクトパスぼむ~ん。。。上記と同じドライに出る状況じゃなかったんで、使いませんでした~後日またテストです
しゃちほこくん。。。大人気でした~わらわら寄ってきます。フッキングもまずまず。2本巻いて行っただけだったんで、2本ともニジマス君にもっていかれました~wこれは、量産決定です
きゃんでぃちゃん。。。スローフォールで結構人気でした~。ただアイにラインが通し難いんで、要改良です。これも量産決定
へびふりゃ~くん。。。フォール姿勢もまずまずで、細身のボディのためフッキング率もよく、けっこう釣れました~。2本巻いたの全部もってかれました~w量産します
と、ここまでがブログに載ってる分です
ここから、載ってないフライです
まず
ウーリーバガーもどき。。。あまってる材料で作ったものです。結果は、ちょいオモリ軽すぎました~w
でも、40UPかけました~切られましたけどw
メルティヤーン+マラブー巻いたもの、黒だったんで日が影ってから威力発揮しました~。2本巻いて
、全部もってかれました~w、これは量産します
で、
第三のサスペンド君といわれていたもの。。。超大人気でした~。サイトにぴったし、サスペンドくんじゃなくて、水平フォールくんでした~それもかなりのスローフォール。10センチ上にシンカー付けてても
スローフォールしてましたwこれも量産します。ただ、これフッキング率が悪かったです。原因はフックの大きさと、下部に付いてるヤーンの量です。これのため、ほぼ同じ構造のどんぐりくんは使用しませんでしたw巻きなおしです。
以上ざっとプロトフライの結果でした~
次は。。。 続きを読む
2006年12月23日
2006年12月11日
最強?あるいは最凶な管理釣り場w
えと、これは”天川みたらい管理釣り場”です
写真持ってないので漁協のHPのリンクを。。。ここ
まぁみてください、景色がきれいなこと、”最強”ですねw
普通の河川型の管理釣り場って、整備されてて釣りやすくしてあり、区切られてたりしますよね?
ここはそんなん一切ないですw
自然渓谷のままが管理釣り場ですw
だから、川に下りるのに階段は一箇所しかしらないですw
じゃーどうやって降りるかというと。。。
川と平行に道路がはしってるんです
ガードレール越しに、降りれそうなとこをさがして。。。(所々に岩がある)
ガードレールの乗り越えて降りて行くんですw
川原になってるとこもあるんですけど、
岩を乗り越えて岩ごろごろしてる上から釣るとか、スリルまんてんですw
たまは2回ほど岩から後ろ向きに落ちましたw
しかも、確実にウェーダーが必要ですw
へたしたら腰から上まで水が来ますw
場所によっては川から道路に戻るのに頭上5メータぐらい上にある道路めがけて、崖をよじ登るw
体力勝負な管理釣り場ですw
川に降りて釣り上り、ある程度のところで道路に戻って車までもどり
車で上流に行き釣り下がって、またある程度のところで車まで戻ります
簡単に言えば、一日中川の中歩いてるか、道路歩いてるかのどっちかですw
まぁ、たまはみたらい渓谷のところから熊谷橋までの区間しか行った事ないですが
すべてのエリアで約2キロありますw
もしすべてのエリアで釣りするなら、川で約2キロ、歩いて戻る道路で約2キロw
一日4キロのウォーキングが楽しめますw
こんな所が”最凶”ですw
写真持ってないので漁協のHPのリンクを。。。ここ
まぁみてください、景色がきれいなこと、”最強”ですねw
普通の河川型の管理釣り場って、整備されてて釣りやすくしてあり、区切られてたりしますよね?
ここはそんなん一切ないですw
自然渓谷のままが管理釣り場ですw
だから、川に下りるのに階段は一箇所しかしらないですw
じゃーどうやって降りるかというと。。。
川と平行に道路がはしってるんです
ガードレール越しに、降りれそうなとこをさがして。。。(所々に岩がある)
ガードレールの乗り越えて降りて行くんですw
川原になってるとこもあるんですけど、
岩を乗り越えて岩ごろごろしてる上から釣るとか、スリルまんてんですw
たまは2回ほど岩から後ろ向きに落ちましたw
しかも、確実にウェーダーが必要ですw
へたしたら腰から上まで水が来ますw
場所によっては川から道路に戻るのに頭上5メータぐらい上にある道路めがけて、崖をよじ登るw
体力勝負な管理釣り場ですw
川に降りて釣り上り、ある程度のところで道路に戻って車までもどり
車で上流に行き釣り下がって、またある程度のところで車まで戻ります
簡単に言えば、一日中川の中歩いてるか、道路歩いてるかのどっちかですw
まぁ、たまはみたらい渓谷のところから熊谷橋までの区間しか行った事ないですが
すべてのエリアで約2キロありますw
もしすべてのエリアで釣りするなら、川で約2キロ、歩いて戻る道路で約2キロw
一日4キロのウォーキングが楽しめますw
こんな所が”最凶”ですw
2006年12月07日
初めて。。。
初めて、ブラウントラウト釣りました。
これで生涯2匹目ですw
・・・あれ?
初めてなのに2匹目。。。w
一匹目はルアー引いてたら、ブラウンの背びれに掛かり、ランディングw
つまり。。。いわゆる。。。。スレってやつですねw
今回はフライです。
しかも、ニュータックルでしたw
そしてさらに、そのタックル、ナチュラムのセールで買ってたりしてw
まぁ、それはおいといて
めちゃうれしい
で、ばかやりましたw
つい癖で。。。バス持ちしちゃったんです
そしたら。。。。”いてっ”
で、普通にもって、ビクへ(規定内でのキャッチ&イートです)
その後ロッド振ってて、何気にグリップ見たら血が。。。
指怪我してるやんorz
あ、キャッチ&イート用以外は、魚体に触れてませんからw
ちゃんとゴムネットですくって、フォーセップではずしてますw

で、こいつがそれですw
ちなみにゴムネット、ウォーターランド製です。。。ってルアー用ですねw
だって、持ってるフライ用のちっこくて、この管理釣り場の魚じゃはいんないんだもんw
とりあえずこれと40以上のニジマスを4匹あげ、合計30匹でした。
でも。。。
その日初めてフライした友達に釣り負けたって。。。。orz
でも、普段1日中フライしてたのにって。。。3回ぐらいしかないし(ちょっといいわけw)
ルアーメインで1時間フライとかだったから
だーれも仲間でフライしてないんだもんw(最近2人増えたw)
たぶんこれからはフライメインで行きますw
PS
自分で巻いた、オクトパスぼむ~んで釣れたのでうれしかったけど。。。
たま巻きフライのフライを4分の1程持ってかれました。。。魚とツレにw
というか、魚より”ツレ”にw
これで生涯2匹目ですw
・・・あれ?
初めてなのに2匹目。。。w
一匹目はルアー引いてたら、ブラウンの背びれに掛かり、ランディングw
つまり。。。いわゆる。。。。スレってやつですねw
今回はフライです。
しかも、ニュータックルでしたw
そしてさらに、そのタックル、ナチュラムのセールで買ってたりしてw
まぁ、それはおいといて
めちゃうれしい
で、ばかやりましたw
つい癖で。。。バス持ちしちゃったんです
そしたら。。。。”いてっ”
で、普通にもって、ビクへ(規定内でのキャッチ&イートです)
その後ロッド振ってて、何気にグリップ見たら血が。。。
指怪我してるやんorz
あ、キャッチ&イート用以外は、魚体に触れてませんからw
ちゃんとゴムネットですくって、フォーセップではずしてますw

で、こいつがそれですw
ちなみにゴムネット、ウォーターランド製です。。。ってルアー用ですねw
だって、持ってるフライ用のちっこくて、この管理釣り場の魚じゃはいんないんだもんw
とりあえずこれと40以上のニジマスを4匹あげ、合計30匹でした。
でも。。。
その日初めてフライした友達に釣り負けたって。。。。orz
でも、普段1日中フライしてたのにって。。。3回ぐらいしかないし(ちょっといいわけw)
ルアーメインで1時間フライとかだったから
だーれも仲間でフライしてないんだもんw(最近2人増えたw)
たぶんこれからはフライメインで行きますw
PS
自分で巻いた、オクトパスぼむ~んで釣れたのでうれしかったけど。。。
たま巻きフライのフライを4分の1程持ってかれました。。。魚とツレにw
というか、魚より”ツレ”にw