ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2006年12月09日

あれ?気がつけばダイワw

さっき(夜中になにしてるんだかw)あまり使わない釣具入ってるRV-BOXごそごそしてたら。。。
TEAM DAIWAのグローブが出てきた
あれ?こんなん買ったけっけ???
で、ヘラ用の道具から、もーいっこグローブだしたら、”XVX”って書いてあってダイワ製だった
そこで思い出した、よー考えたらはじめ、2本の指出てる、TEAM DAIWAの買って、ヘラ釣りに使ったら、餌つけづらくて、3本指の出る、XVX買ったんだったw
気持ち的に好きなのは、シマノ>ダイワなんだけど。。。
よく考えたら、持ってる道具はダイワ>>シマノになってたw
つーか、圧倒的にダイワが多かったw
餌釣りの道具(ヘラ・海釣りの投げ竿・渓流竿)は全部ダイワだったw
竿袋もダイワw
ベスト&レインウエアもダイワw
帽子もダイワw(シマノのもあるよ)
ペンチ&ピニオンリール&クリッパーもダイワw
スピニングリールも1個のシマノを除いて、全部ダイワw
ルアー竿もバスとトラウト合わせても、ダイワ4本・シマノ2本w(他のメーカーのもある)
シマノのタックルで、ダイワより多いのって、フライロッド・フライリール・ベイトリールだけじゃんw
結果的に。。。
ダイワ好きなんじゃんorz

というか。。。
メーカーにこだわらないものは全部ダイワを買ってるなw
たぶんわけわからんメーカー買うよりは良いだろうという判断なんだろうけど。。。
シマノ好きなら、シマノ買っとけよってかんぢですw






同じカテゴリー(たまという生き物)の記事
 最近釣り行ってないでつ (2007-03-10 08:45)
 ただいま。。。 (2007-02-09 19:47)
 バスロッドが。。。 (2007-01-21 19:53)
 たまの現状w (2007-01-14 17:51)
 あけました~ (2007-01-01 12:46)
 ジンクス (2006-12-08 18:34)

この記事へのコメント
私の釣りをはじめた30年前は、釣具メーカーといえば、ダイワ、シマノ、オリムピック、リョービ、がまかつといった感じで、主にダイワをメインに使っていました。釣りキチ三平の漫画の影響や故 西山 徹氏の影響も大きかったです。
ここ最近は、仕事のつながりもあって村田 基氏とのお付き合い上、シマノを愛用しております。
Posted by 会長 at 2006年12月09日 11:42
そうなんですよねー昔はダイワ・リョービ・オリムピック・がまかつだったんですよね
ダイワのイメージキャラになってましたもんね、釣りキチ三平は
1985年頃あたりで一度バス釣りはじめて、その当時一匹も釣れませんでしたw
当時、ダイワがメタリックでサイバーな形したルアーだしてたの覚えてます
今でも、ダイワのランカーBOX持ってますよ
シマノは最近ってイメージです
まぁバス釣り再開した10年ぐらい前に、村田氏がTVで使ってた、赤メタ見てカコイイっ思ったんですw
結局予算の関係でスコ1500買いましたがw
スコ1500+スコEVが初バス釣ったタックルです。
ルアーはピーナッツ2でしたがw
どうも、ダイワのベイトのマグフォースのキャストフィールが合わないんですよね^^;
SVSの方がなんかしっくりくるんです
で、ベイトはほとんどシマノです、といってもあんまり持ってませんがw

村田氏といえば、数年前、村田氏のHPでプレゼント規格あって、プレゼント貰いました
年号も入ってないクリアーマットタイガーのリバイアサンとか、海外のお土産を貰いましたね~3回もw
Posted by たまき at 2006年12月09日 12:25
あ、規格 じゃなく 企画ですw
Posted by たまき at 2006年12月09日 12:26
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
あれ?気がつけばダイワw
    コメント(3)